-
2021/03/20
無料でもらえる♡ベネッセのお名前シールが我が家に届くまで
お名前シールは、買ってみないとどんな感じなのか分からないから、無料でお試しできないかなぁ〜? …なんて考えているママさんに朗報です♡ ベネッセさんのキャンペーンで、お名前シールが兄弟分含めて3人分まで …
-シール別, おすすめ記事, ギフト・入園祝い特集 お名前シール, 名前付け
-
2021/02/24
【クレヨン・クレパス】失敗しない名前付け方法は?名前付けのコツ紹介
幼稚園や保育園、小学校でお絵描きの時間に使うことが多いクレヨンやクレパス。 同じクラスの友だち全員が同じクレヨンやクレパスを持参するため、名前付けは必要不可欠です。 でも、クレヨンやクレパスは本数が多 …
-
2021/02/13
【哺乳瓶】保育園の入園準備グッズの探し方とお名前付けのコツ
保育園入園決定、おめでとうございます!! 入園準備で必要なものは、保育園によって多少前後しますので、入園説明会以降に持ち物を用意されると安心です。 ただ、保育園入園を0歳児のうちに考えて準備を始めるマ …
-
2020/11/15
保育士ママ直伝☆エアリズムとヒートテックのかぶり防止お名前付け法
ヒートテックやエアリズムは、お手軽価格で人気の商品ですよね。 だからこそ、保育園や幼稚園、小学校に通うみんなが持ってくる可能性が高く、被りがちなんです。 保育園や幼稚園に着ていくものだから、名前付けは …
-シール別
-
2020/06/04
「不織布マスク」に名前をつけるには何がベスト? いろいろ試してみました!
いまや必須アイテムのマスク。 幼稚園や保育園、学校が再開し、こどもたちがマスク姿で登校する姿をよく見ますが、マスクに名前はつけていますか? 政府から配布された布マスクがありますが、使い捨てできるので使 …
-シール別, グッズ別, グッズへのお名前付け方法 不織布, マスク
-
2020/04/21
【保育士ママ直伝】余りがちなシールのサイズ別使いみちを紹介
お名前シールのセット売りは、どうしても余ってしまったり使わなかったりするサイズがありますよね…。 せっかく購入したシールですもの、全部使わないと勿体ない!!という思いから、余りがちなシールの有効な使い …
-シール別
-
2020/03/24
【気になるお名前シールの強度】100均シールと徹底比較してみました!
お名前シールは手軽で便利そうだけど、実際の強度はいかがなものか気になるところですよね。 お試し出来ないものだからこそ、購入前にイメージしたいというママたちの声に答えるべく、現役保育士であり二児のママで …
-
2020/02/25
【歯ブラシ】幼稚園・保育園の入園準備グッズ探しからお名前付けまで
今回は、幼稚園や保育園で使うところが多い歯ブラシについてお話します。 乳・幼児期は、歯が生え揃い、歯の生え替わりを迎える大切な時期です。大切な歯を守るためとっても大切なのが歯磨きですよね。 歯 …
-
2020/02/25
【水着】幼稚園・保育園の入園準備グッズ探しからお名前付けまで
幼稚園や保育園の夏の楽しい思い出と言えば…プールです♡ たくさんのお友だちと一緒に入るプールの時間は、子どもにとって発散的でワクワク楽しい遊びです。 子どもたちがプールの時間を安全に、また子ども一人で …
-
2020/02/25
【キーホルダー】幼稚園・保育園の入園準備グッズ探しからお名前付けまで
今回は、保育園や幼稚園の通園カバンに付けるキーホルダーについてお話します。 園指定の通園カバンを使う場合、子どもが分かりやすいようにキーホルダーを付けてあげたい思うママさんも多いですよね。 でも、安全 …