「入園・入学準備」 一覧

横浜国立大学教育学部卒業、ライター歴20年のフリーライター&エディター。
企業ライター・編集者として約19年勤務した後、2020年よりフリーランスとして活動しています。
お名前グッズの使い勝手や品質については、しっかり確認! 実際に使ってみたうえでの正直な感想を書くよう心がけています。
私生活ではかわいいものと気の利いたもの、おいしいものが大好きな新米主婦。日々の暮らしを楽しくスマートに過ごすべく試行錯誤中♪
横浜国立大学教育学部卒業、ライター歴20年のフリーライター&エディター。
企業ライター・編集者として約19年勤務した後、2020年よりフリーランスとして活動しています。
お名前グッズの使い勝手や品質については、しっかり確認! 実際に使ってみたうえでの正直な感想を書くよう心がけています。
私生活ではかわいいものと気の利いたもの、おいしいものが大好きな新米主婦。日々の暮らしを楽しくスマートに過ごすべく試行錯誤中♪
2021/01/20
幼稚園への入園手続きを無事済ませたママが、次に気になってくるのは、春からの通園に必要になるものの準備についてだと思います。 初めてのお子さんが幼稚園に入園するときは、入園までに何を揃えなければいけない …
2021/01/13
一人目の子が小学校入学。 子どもはとても楽しみにしているし、親としてももちろん楽しみだけど、入学準備がわからないことだらけで心配… そんな風に思っているママさんも多いのではないでしょうか。 小学校の持 …
2021/01/13
小学校入学にあたって新たに用意するものといえば、まずは何よりランドセル! 親にとっても子にとっても、いよいよ1年生になるという実感が湧いてくる学用品ですね。 ランドセルに名前を書く必要ってあるの? 小 …
2021/01/12
小学校の入学準備では、学校で使うさまざまな学用品や教材を買い揃えたうえで、すべてのものに名前つけをする必要があります。 中には小学生ならではの独特なアイテムもあって、名前つけの場所や方法に迷ってしまう …
2021/01/12
小学校への入学準備では、「給食袋」を用意するよう言われることが多いです。でも、どんなものだったかあまりおぼえていないなぁという方もいるかもしれませんね。 給食袋ってどんなもの?名前をつける必要はある? …
2020/12/28
入学準備で名前つけが必要になるのはどんなもの? 小学校の入学準備で名前つけが必要になるものには、たとえばどんなものがあるのでしょうか? 名前をつける必要がある主な学用品と、どんなところに名前つけするよ …
2020/09/15
働くママにとって、子どもの預け先である保育園選びは気がかりな事柄。 保育園見学はした方が良いのか、また見学時の持ち物や服装、質問リストなど保育園選びで失敗しない為に確認しておきたいチェックポイントを現 …
2020/08/23
小学校までにひらがなを習得させておくと良いだろうと、頭では分かっていてもどのように教えたら良いのか頭を抱えるパパやママも多いかもしれませんね。 実際、小学校に入るとひらがなの書き方や読み方、また学習の …
2020/06/25
なぜ小学校では鉛筆が推奨されるの…? 皆さん一度は疑問に思った事があるのではないでしょうか。 なぜ鉛筆を使うか、そこには明確な理由がありました。 ・文部科学省が推奨している 文部科学省は「日本語を見や …
2020/06/24
プレゼント選び、毎回なにかと迷いますよね。 特にお子さんがいらっしゃる場合、お友達に渡したり、学校や子ども会の出し物などで配ることもあるのではないでしょうか。 高すぎず安すぎず、喜んで使ってもらえるも …
Copyright© 1人目のママ応援コラム|お名前シール製作所 , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.