「 投稿者アーカイブ:なつこ先生 」 一覧

保育園や幼稚園で使う帽子の選び方と名前付けのコツをご紹介

2023/08/28

保育園や幼稚園で使う帽子の選び方と名前付けのコツをご紹介

強い日差しや紫外線から子どもを守ってくれる帽子。子供用の帽子といってもいろいろな種類があり、特に入園準備品を買い揃えているママならどんな帽子がよいのかと悩んでいるかもしれませんね。 そこで、今回は に …

幼稚園や保育園で使うお箸の選び方と名前付けのコツをご紹介

2023/08/10

幼稚園や保育園で使うお箸の選び方と名前付けのコツをご紹介

子どもがお箸デビューをする時期は、一般的に2〜3歳といわれています。 この時期から保育園や幼稚園でも練習をするようになります。 とはいえ、こういった機会を初めて経験をするママなら、子どもにとってどんな …

幼稚園や保育園で使うスモックの選び方から名前付けのポイントまで

2023/08/02

幼稚園や保育園で使うスモックの選び方から名前付けのポイントまで

お絵かきや工作の時間に着用するスモックは、多くの幼稚園や保育園で指定がある場合が多いようです。 そこで、今回は… について、二児の母である私の経験を踏まえてお話していきます。 スモックの選び方 指定が …

幼稚園や保育園で使うコップへの名前付け方法をご紹介

2023/07/28

幼稚園や保育園で使うコップへの名前付け方法をご紹介

幼稚園や保育園の入園準備は意外とたくさんのものを揃えなくてはなりません。それらの一つひとつに名前付けをするのは、時間と手間がかかるのでママたちの悩みの種。 入園を間近に迎え、同じような悩みを抱えるママ …

2020/07/01

卒園記念品に向いている⁉ お得に大量購入できる「名入れ鉛筆」

卒園式では、保育園や幼稚園、保護者会から子どもたちへ卒園記念品を贈ることが定番になっています。 とはいえ、卒園する園児みんなとなると大量のプレゼントが必要になります。 特に卒園シーズンは、何かと忙しく …

2020/04/21

余りがちなシールをサイズ別に使いみちを紹介

お名前シールのセット売りは、どうしても余ってしまったり使わなかったりするサイズがありますよね…。 せっかく購入したシールですもの、全部使わないともったいない!!という思いから、余りがちなシールの有効な …

2020/03/24

【気になるお名前シールの強度】100均のシールと徹底比較してみました!

お名前シールは手軽で便利そうだけど、実際の強度はいかがなものか気になるところですよね。 お試しできないものだからこそ、購入前にイメージしたいというママたちの声に答えるべく、二児のママである私がお名前シ …

2020/03/18

入園まであと2週間⁉ 時短テク&名前付けあるある解消法

入園や入学準備中のママが抱えるやっかいごとの一つといえば、名前付け作業ですよね。 子どもが使うものや洋服など、たくさんのアイテムに名前付けをするのは膨大な時間と手間がかかるもの…。 「名前付けに思った …

2020/02/25

幼稚園や保育園へ持っていくパジャマの選び方とおすすめの名前付けの方法をご紹介

多くの幼稚園や保育園では昼食のあとにお昼寝の時間を設けています。その場合、パジャマを準備しなくてはいけない場合も多いでしょう。 今回は、子ども用パジャマの選び方からパジャマへの名前付けまでを、2児の母 …

2020/02/25

面倒な道具箱の名前付けはどうしている? 簡単&丈夫な名前付けのコツを紹介

小学校の入学準備のなかで、もっとも骨が折れるのがお道具の中身や算数セットへの名前付け。文房具や、算数セットのおはじきや数え棒など、こまごまとしたものが多くてもう大変! など、子どもの入学を迎えるママに …

Copyright© 1人目のママ応援コラム|お名前シール製作所 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.