「入園・入学準備」 一覧

通園バッグの名前付けは、どこにするのが正解?

2025/05/14

通園バッグの名前付けは、どこにするのが正解?

保育園や幼稚園で必要となる通園バッグ。 バッグ選びが自由な場合は、どんなものにしたらよいのかと悩んでしまうもの。 ここでは、通園バッグの選び方などついてお話していきます。 通園バッグとは? 通園バッグ …

保育園で使うビニール袋への名前付け

2025/05/14

保育園で使うビニール袋への名前付け

保育園への入園が決まったら、入園準備品を揃えていかなくてはいけませんね。 今回は、ほとんどの保育園で入園準備品にあがることが多いビニール袋について、二児の母である私の経験を踏まえてご紹介していきます。 …

幼稚園や保育園へ持って行くリュックの名前付け

2025/05/14

幼稚園や保育園へ持って行くリュックの名前付け

幼稚園や保育園から通園バッグの指定がないときに、選ばれることが多いカバンの形がリュック。 そこで本記事では、二児の母である私の経験を踏まえて、わかりやすい名前付け方法についてお話します。 リュックへの …

幼稚園や保育園で使う体操着への名前付け

2025/04/17

幼稚園や保育園で使う体操着への名前付け

幼稚園や保育園で運動の時間や行事のときに着用する体操着。お子さんが初めての入園を控えるママは、そんな体操着についてもいろいろ聞きたいことがあるはず。 そこで、今回は… について、2児の母である私の経験 …

水筒を持つ子供の手

2025/04/17

幼稚園や保育園で使う子供用の水筒選びからお名前付けまで

子供用の水筒と一言にいっても、サイズや素材、飲み口のちがいなどさまざまなタイプのものがあります。 お子さんの初めて入園を控えるママなら、どんなタイプを選んだらよいのかと悩んでいる方も多いのでは? そこ …

子どもが使うレッスンバッグの選び方からお名前付け方法

2025/04/17

子どもが使うレッスンバッグの選び方からお名前付け方法

毎日の持ちものや、週末に持ち帰ってくるもの。幼稚園や保育園では子どもが持ち運びする荷物がいっぱいだからレッスンバッグが必要になります。 レッスンバッグとは お着替えや絵本など幼稚園や保育園へ持っていく …

幼稚園や保育園で使う弁当箱とお弁当箱袋の選び方からお名前付けまで

2025/04/16

幼稚園や保育園で使う弁当箱とお弁当箱袋の選び方からお名前付けまで

幼稚園や保育園で毎日とはいわずとも、季節行事や通うところによっては週に数回は持って行く機会のあるお弁当。 これらを準備するのはもちろんですが、それぞれへの名前付けも必要。 そこで、今回は、 など、2児 …

幼稚園や保育所、学校で使う上履きへの名前付けは?

2025/04/16

幼稚園や保育所、学校で使う上履きへの名前付けは?

上履きは幼稚園や保育園の入園時や、小学校へ入学する際にも必要となるもの。 もちろん持って行くものなので名前付けが必要ですが、それを初めて経験するママはどこに書いたらいいのか? あるいはペンで書くとにじ …

2024/05/10

幼稚園や保育園で必要なズボンへの名前付け

入園準備で一番といっても過言でないほど苦労する名前付け。なかでも衣類への名前付けは幼稚園や保育園へストックする分も考えると、結構な量に名前を書き入れなくてはいけません。 しかも、成長が早い時期なので衣 …

小学校の持ち物は何が必要? 入学までに準備するもの、あると便利なものを紹介♪

2024/05/10

小学校の持ち物は何が必要? 入学までに準備するもの、あると便利なものを紹介♪

いよいよ一人目の子どもが小学校へ入学。けど、入学準備がわからないことだらけで心配…。そんなふうに思っているママも多いのではないでしょうか。 小学校の持ち物の準備は入学前の学校説明会でしっかり確認を 小 …

Copyright© 1人目のママ応援コラム|お名前シール製作所 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.