
お名前シールは、買ってみないとどんな感じなのか分からないから、無料でお試しできないかなぁ〜?
…なんて考えているママさんに朗報です♡
ベネッセさんのキャンペーンで、お名前シールが兄弟分含めて3人分まで無料で貰えちゃうんです(*´艸`*)
ここでは、ベネッセさんのキャンペーンで貰える名前シールがどれくらいで到着するのか、どんな名前シールなのかを実際に応募して使ってみながらレビューしていきます。
もくじ
無料で貰えちゃう名前シールはどんなもの?

まず、ベネッセでもらえるお名前シールはどんなものがあるのかをご紹介します(^^)/

ベネッセさんでもらえるシールは3種類。
3種類の内訳は、アルバムに貼り付けたら便利な成長記録シールと防水タイプ2種類になります。
それぞれのシールについて、詳しくお話しします。
①うちの子すくすく成長きろくシール

↑写真のように、お子さんの名前を入れたシールです。
アルバムに成長していくお子さんの写真にデコるとより可愛らしく、成長を感じることができるシールになっています(^^♪
1歳誕生までカバー出来そうな内容なので、赤ちゃんがいるママさんにおすすめです♡
②だいすきいっぱいシール ~防水タイプ~

こちらは、防水タイプのお名前シールです。
ポップな色使いと動物モチーフなので男女問わずに使える感じが良いですね。
どちらかと言えば、保育園・幼稚園のお子さん向けのデザインになりそうです。
サイズも小さめサイズのものがたくさん入っていて、いろいろなものに使えそうです♡
4才の息子には、こちらのポップなタイプをチョイスしました( *´艸`)
現物が到着したら、どんな感じかチェックして使い心地をレビューしていきますね♪
③シンプルスタイリッシュシール ~防水タイプ~

こちらも防水タイプのお名前シールになっています。
シンプルな感じなので、年長さん~小学生さんにおすすめ!
スタイリッシュなテイストなので、長く使えそうですね。
シールサイズは、②だいすきいっぱいシールと変わらない感じです。
8歳の娘は、「こちらのシールが良い」と言うので、こちらのタイプも一緒に応募しました(^^)/
選べる文字タイプは3種類!
ベネッセさんのキャンペーンでは、一度に3人分のお子さんのお名前シールを応募できます。
なんと、個別のお名前が印字可能!
選べる文字タイプは…
- ひらがな
- 漢字
- アルファベット
の3種類になります。
なんとも太っ腹ですよね~(*ノωノ)
我が家では、4歳息子はひらがな・8歳娘は漢字で応募してみました♪
お名前シールの応募方法

ベネッセの公式サイトhttps://www.benesse.co.jp/cp/seal/をチェック!
『ベネッセ 名前シール』で検索しても出てきますよ〜♪
応募フォームに進むと
- 保護者の名前
- 住所、電話番号
- お子さんの名前、年齢、性別
- 希望の名前シールの種類
- 名前シールに入力したい文字の種類
をそれぞれ入力またはタップするようになっています。
応募フォームにすべてを入力後は、名前シールが到着するまで待つだけ〜(^^)
名前シールが到着するまで
ベネッセさんの公式サイトでお名前シールに応募したのは、12月上旬。
無料だから2週間くらいかかるかなぁ〜?と長い目で待ち続けること、なんと2ヶ月半(^_^;)
2月下旬のある日、我が家の郵便受けについにお名前シールが届きました!!
無料であること、さらに今はコロナであることが関係しているのかな?
待ちわびていた息子と一緒に開封しました♪
同封されていた内容はこちら↓

- 名前シール
- お手紙
- ぬり絵(体験版ワークシート)
商品案内冊子がたっぷり入ってくるかな?と身構えていましたので、意外にもお名前シール推しな内容で拍子抜けでした(笑)

ぬり絵の裏側に、サラッとこどもチャレンジの案内が印刷されていました。
◆名前シールはどんな感じ?

では、続いて肝心のお名前シールの内容をレビューしていきますね。
公式サイトにも案内されている通りのシール内容。
枚数を数えてみると、大きさはさまざまですが全部で146枚!
名前入りだけで146枚でしたので、それ以外のミニシールを入れると150枚オーバー\(^o^)/
◆名前シールの仕様
続いて、気になる名前シールの仕様についてお話します。
防水シールを応募しましたが、触り心地はソフトラミネート加工という印象。

紙製の名前シールより、滑らかな質感です。
無料だから、ペラペラした感じでも仕方ないか…と思っていましたが、しっかりした仕様で安心です♪

4歳息子にお手伝いしてもらって、早速名前付けスタート!
名前シールは、子どもでも簡単に貼り付けることができるので、幼稚園の入園準備や入学準備のお手伝いを任せても良いですね♡
◆防水シールの使い心地レビュー

防水シールだから、使い心地も気になりますよね。
…ということで、お名前シールを貼り付けた直後ではありますが洗ってみました!!
防水シールだけあって、水がかかってもへっちゃら♡
スポンジで洗っても、シールが剥がれたりめくれたりすることはありませんでした\(^o^)/

↑こちらは、9歳娘の箸箱に貼り付けたベネッセさんの名前シール【上側】と、お名前シール製作所の防水シール【下側】の比較写真です。(こちらの防水シールは、1年半もお世話になり続けています♡)
現在、お名前シールを貼り付けて3週間毎日使い続けていますが、初日と変わらずいい感じですがへたらず現役で活躍してくれています♪
お気に入りすぎて、いろいろなものに貼り付けていった結果…残り枚数が少なくなってしまい、チーン…と落ち込み気味の子どもたちです。
続いて、そんな子どもたちのため、似たようなお名前シールを探しに探した結果、似たお名前シールを発見したので、同じようにベネッセさんと似たお名前シール探しをしているママさんに朗報をお届けします♡
使い心地◎ベネッセお名前シールに似たお名前シール発見!!

無料でもらったベネッセさんのお名前シール。
使い心地が良くて、子どもたちもお気に入りなのでほぼ使い切ってしまいました…(泣)
子どもたちが気に入っていますので、せっかくなら同じようなデザインのお名前シールで引き続き名前付けをしていきたい!
そう願う私は、ネットサーフィンでベネッセさんのお名前シールに似たシールを発見しちゃいました(*´艸`*)
それは、こちら!


デザイン選択画面の【POPデザイン】を選択すると、息子の使っていたポップなテイストのデザインが出てきました。
ポップな色使い・可愛らしい動物や乗り物、食べ物がたくさん♡
4歳の息子は、特に乗り物系のシールがお気に入りだったので、息子と相談して『MIXポップ新幹線』バージョンでオーダーしました(*^▽^*)
そして、8歳の娘は、シンプルなタイプが好みとのこと…(;・∀・)
そんな娘へは、なんとなく、お姉さんの雰囲気が似ている【シンプルデザイン】を選択!

モノクロやシンプルなライン使いがお気に召したようです(笑)
お名前シール製作所のお名前シールはどんな感じ?

せっかくなので、防水タイプ・ノンアイロンタイプの両方を購入してみました!
お名前シール製作所の防水タイプは、しっかりとラミネート加工がされていて、テカテカに輝いています(≧◇≦)
これは、いかにも水を弾くぞ~!という感じ。
ノンアイロンタイプも同じくラミネート加工されていて、水や汚れに強そうです♪

↑防水テープをアップにすると、こんな感じ。

箸に貼り付けて3週間…しっかりとラミネート加工されている分、曲面に貼り付けると、端からめくれやすくなるみたいです。
箸など細いものに貼り付けたい場合は、小さ目サイズがあるレイアウトを注文すると安心ですね♪
まとめ

ベネッセさんのお名前シール無料キャンペーンに応募し、到着までの時間や名前シールの仕様・使い心地をレビューしましたが、いかがでしたか?
我が家では、ベネッセさんのお名前シールが大好評だっただけに、同じようなデザインを発見した時には大興奮してしまいました♡
我が家と同じように、ベネッセさんと同じような名前シールを探している方に参考にしていただけますと嬉しいです(*^▽^*)


保育士13年目、幼稚園教諭4年の経験をもち、現在0・1歳児担任の現役保育士。
家ではスウィッチにハマりつつある8歳娘と働く車系おもちゃが大好きな4歳息子のママとして、毎日育児と仕事に大慌て(泣)
保育士として、ママとして…時短&楽ちん子育てをコンセプトに情報発信中です。
また、時短アイテムのお名前シールをこよなく愛するヘビーユーザー♡お名前シールの使い心地や使い続けてみたレビューなども紹介しています。